スポンサーリンク
Emacs

Emacsのタイトルバーに表示される内容をカスタマイズする方法を試した

Tramp を使って、リモートのファイルを開くようになったら、どのホストのファイルを開いているかを手っ取り早く知りたくなりました。良さそうな記事を書かれている方がいたので、自分のEmacsにも設定してみました。設定内容こちらのページに書いて...
Emacs

Windows版のEmacsで、Ubuntu や CentOS のファイルを直接編集する方法 – Emacs Tramp 🐮

VirtualBox + Vagrant で UbuntuやCentOS を使っています。たまに JavaやJavaScript, CSSなどのファイルをいじる時があり、そのためだけにVMにEmacsを入れるのは面倒くさいと思っていました。...
Linux

CentOS6 に tmux をインストールする

CentOS 6 minimal のVMにtmuxをインストールしたときのメモ。何も考えずに yum コマンドを叩くと Error: Nothing to do (パッケージがないので。)と言われてしまう。多少バージョンが古くても手っ取り早...
Wordpress

WordPress: Cocoon Child テーマ の <head>タグと</head>タグの間にコードを貼り付ける方法が知りたい

Cocoon Child テーマを利用しています。Google Adsense のコードを<head>タグ内に入れる方法がわからなかったので調べました。※追記:今だと設定画面で変更できるようになっているので、そちらについても記載しました。設...
Wordpress

WordPress のテーマにゆるいWebフォント Kosugi Maru (Google Font) を使ってみた

WordpressにWebフォント設定してみました。 今回はGoogle Fontsの Kosugi Maru を使いました。 当サイトのテーマは、Cocoon Child ですが、その他のテーマでも基本は同じかと思います。追加のプラグイン...
Hello

キーボード好きにここちよいBGM

HHKB公式のASMRです。ループ再生しておくと、自分もテキパキと働いているような気分になれます。ASMR = Autonomous Sensory Meridian Response ASMRとは、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、心...
Ubuntu

お名前.comで取得した独自ドメインのダイナミックDNS設定をUbuntuから定期的に実行する

お名前.comでドメインを取得したので、自宅サーバのIPアドレスを自動的に登録するようにddnsの設定をしてみた。設定方法お名前.comのDDNSをスクリプトから行う上記サイトの知恵を借りるだけで簡単に実現できます。(自分用に少し加工してま...
Ubuntu

Ubuntu 19.10 日本語ロケールを追加する

LANG=ja_JP.UTF-8にしても、ロケールの定義が無いと、以下のようなエラーメッセージが出る。locale: Cannot set LC_CTYPE to default locale: No such file or direct...
Ubuntu

Ubuntu 19.10 のファイアウォールの設定

PPPoEで直接外部のネットワークに接続するため、ファイアウォールを有効にしておく。$ sudo ufw allow 80$ sudo ufw allow 443$ sudo ufw limit 22$ sudo ufw enableWeb...
Ubuntu

Ubuntu 19.10 でPPPOE接続をしてポート開放を行う。

IPv6を導入した環境で自宅サーバを立てようと思ったら、任意のポートを開放できずに困ったときに調べたメモ。メールサーバやWebサーバなどを立てるのであれば、個別のPPPOEセッションをつくってそちらを公開するのがいちばんお手軽だった。試した...
スポンサーリンク