スポンサーリンク
Docker

[Raspberry Pi] ラズパイの/var/logをRamdisk にして安心していたらDockerのログがSDカード側に書かれていた件について

SDカードの寿命を伸ばすために /var/log は Ramdisk に置くように設定しました。ですが、Dockerのログは /var/lib/docker/containers に出力されるので、ぜんぜん対策になっていなかったという当たり...
RaspberryPi

[Raspberry pi] Ramdiskを設定したら nginx が起動しなくなったので、rc-local で対処する。

以前書いた記事 Raspberry pi に Ramdiskを設定したら nginx とか MySQL が起動しなくなったので、rc-local で対処する。 をラズパイ4でも試してみたというだけの話。 今はMySQLはDockerコンテナ...
Docker

[Raspberry pi4] DockerでWordPressを動かす。

ラズパイにインストールしたUbuntuで、Dockerを使ってWordpressの環境を作成します。
Linux

[RaspberryPi]ドコモ光からNuro光に変えたので、PPPoE接続をやめて普通のポート開放に変更した

タイトルそのままですが、Nuro光では特に制限なくポートを開放できるので、ラズパイのPPPoEを止めて、ONUの設定でラズパイを外部に公開するようにしました。概要流れ的にはこんな感じ。PPPoEの設定削除とネットワークの設定を変更ONU(S...
Docker

[Raspberry pi4] Docker でメールサーバー(Postfix + Dovecot)を建てる。

ラズパイにインストールしたUbuntuにメールサーバを構築します。Dockerを使った簡単構築です。
Emacs

[Emacs] Windows10 の Emacs 27 のフォント設定をしてみる。

Emacsのフォント設定をしてみた。
Linux

[Raspberry pi4] NginxのインストールとLet’s EncryptからSSLサーバー証明書を取得する

ラズパイにインストールしたUbuntuで、NginxのインストールとLet's EncryptからSSLサーバー証明書を設定します。
Emacs

[Emacs] Windows10 で Emacs 27 を使う

今回は、公式ビルドでもW32-IMEが簡単に使えるようになった。ということで試してみたという話。
RaspberryPi

[Raspberry pi4] Ubuntu 20.10 のヘッドレスインストール。 キーボード、ディスプレイなしでインストールする方法

ラズパイにキーボードとモニターを接続しなくても、Ubuntuのインストールと初期設定が行える方法を紹介します。
Windows

新しいMicrosoft Edge(Chromiumベース)の検索エンジンを Bing から Google に変更する方法

Microsoft Edge が Chromium ベースになったので、試しに使ってみています。とりあえず Bing での検索に違和感があるので、既定の検索エンジンをBingからGoogleに変更したという話。試した環境Windows10 ...
スポンサーリンク